27歳にして生理痛が酷くなってきた・・・。私の改善方法など
ここのところ生理痛の酷さに悩む27歳独身OLです。
仕事は立ち仕事が中心で、生活習慣や栄養状況は良いとは言い難い日が続くことがあります。
生理痛が酷くなったのは、20歳を過ぎてくらいからです。
毎月、体が鉛のように重く感じ、腹痛・腰痛・気持ち悪さ・イライラ等に悩まされています。特に症状が重い時は、動くことはおろか、起きていることでさえも非常に辛い状況です。
痛みに関しましては、鎮痛剤を飲んでしまえば時間はかかってもたいていは薬が効いてやり過ごすことは出来ますが、気持ち悪さやイライラまでは解消されることがありません。
さらに経血量が増えているためか、生理前から生理が終わるまでにかけて軽い貧血の状態が続きます。貧血の症状が出てから最近では、体調が崩れるだけで貧血気味になることもあります。
生理痛が重くなり始めてからは、痛みや気持ち悪さで動けなくなることが多々あり、仕事だけでなく普段の生活にも支障をきたすこともままあります。
(近頃は、特定の市販の鎮痛剤でも効きにくくなってしまっているのですが・・・)また、生理中だけでなく、生理前にもイライラや情緒不安定のような症状も出ています。
不摂生な生活が続いた後ではより症状が酷くなっていると自分でも感じています。
生理痛の原因は体を冷やすとよくないとよく聞きます。確かに、私自身冷え性な体質ではありますし、冷たい物をよくとり、冷房の風にあたって体が意外と冷えがちな夏に症状が重くなりやすい傾向にあります。
また、生理痛が酷くなり始めたころより不摂生になりがちになり、偏った生活習慣や食事の状況もよくないのではないかと感じています。
その時は、とにかく夏でも出来るだけ腹部を冷やさないような暖かい恰好で、温かい物を食べたり飲んだりするようにしています。幸いにも私が勤める部署は女性が多く、生理痛の理解者がいらっしゃいます。
イライラが抑えられないときは、状況や相手にもよりますが周囲に状況を軽く説明をして、イライラを必要以上に抑圧しないようにさせていただいています。
偏った生活習慣も原因かもしれないという思いもあり、可能な限りバランスのとれた食事と、貧血を起こすようになってしまったため鉄分の多い食事かサプリメントを飲むようになりました。
まだまだ以前のような生理中でも痛みも気持ち悪さもない。という状態までは戻っていませんが、症状が少し改善傾向にあります。
良い習慣をこのまま継続していき、普段の生活にも支障をきたさない程度までの回復を目指しています。
最近のコメント